由比桜えびまつり 2015年は2年ぶりの開催で大盛況

由比の桜えびまつりに行ってきました。毎年5月3日に開催されるそうですが、昨年は不漁で中止だったので2年ぶりの開催です。そのためか、大変な人出で大賑わいでした。

由比桜えびまつり2015年は大盛況
NIKON D5200 (17mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO100)
由比桜えびまつり2015年は大盛況

いつも由比港 浜の市には車で行ってたのですが、混雑が予想され交通規制もあるので公共交通機関で、とのことなので、電車で行ってきました。

由比港からは富士山がちょこっとだけ見えます
NIKON D5200 (32mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO100)
由比港からは富士山がちょこっとだけ見えます
しらすのプレゼントは大行列
NIKON D5200 (22mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO100)
しらすのプレゼントは大行列

9時前に着いたのですが、すごい混雑で、人気のプレゼントや桜えびのかき揚げ販売、体験乗船も大行列です。

桜えびのかき揚げ販売も大行列
NIKON D5200 (17mm, f/5.6, 1/50 sec, ISO100)
桜えびのかき揚げ販売も大行列
体験乗船も大行列
NIKON D5200 (17mm, f/5.6, 1/100 sec, ISO100)
体験乗船も大行列
体験乗船が出発
NIKON D5200 (17mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO100)
体験乗船が出発
体験乗船では海から富士山が望めるそう
NIKON D5200 (50mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO100)
体験乗船では海から富士山が望めるそう

今回は混雑していたので乗船しませんでしたが、船に乗ると海から富士山を眺めることができます。

由比桜えびのゆるきゃら、さくらゆいちゃんも踊る
NIKON D5200 (26mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO100)
由比桜えびのゆるキャラ、さくらゆいちゃんも踊る
眠たそうなペンギン
NIKON D5200 (50mm, f/5.6, 1/80 sec, ISO720)
ペンギンは子どもに大人気
自衛隊の展示もありました
NIKON D5200 (17mm, f/5.6, 1/40 sec, ISO100)
自衛隊の展示もありました
男はやっぱこうゆうの好きなんですよね
NIKON D5200 (19mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO100)
男はこうゆうの好きなんですよね

会場では、由比や静岡の名産品の販売や、色々な催しや展示がありました。岩手県の越喜来、陸前高田の漁師さんによる海の幸の販売もありました。沢山ありすぎて写真が撮りきれていません(^^;

静岡おでん「おがわ」
NIKON D5200 (19mm, f/5.6, 1/30 sec, ISO110)
静岡おでん「おがわ」
「おがわ」の静岡おでん、美味しそう
NIKON D5200 (19mm, f/5.6, 1/30 sec, ISO160)
静岡おでん、熱々で美味しかった
富士宮やきそば「ゆぐち」
NIKON D5200 (17mm, f/4, 1/125 sec, ISO100)
富士宮やきそば「ゆぐち」
富士宮やきそばはやっぱり美味しい
NIKON D5200 (34mm, f/2.8, 1/1000 sec, ISO100)
富士宮やきそばはやっぱり美味しい
由比の日本酒の銘柄のひとつ「英君」
NIKON D5200 (27mm, f/2.8, 1/200 sec, ISO100)
由比の日本酒の銘柄のひとつ「英君」

由比の日本酒は「正雪」をよく飲むのですが、今日は「英君」を飲んでみました。

いつも「正雪」ばかりなので今日は「英君」を
NIKON D5200 (24mm, f/4, 1/50 sec, ISO100)
いつも「正雪」ばかりなので今日は「英君」を

蒲原の音楽家「山作戰」のライブもありました。また別の投稿で書きます。

今日は大変な混雑で、桜えびのかき揚げや体験乗船にはありつけませんでしたが、沢山の催しやお店があって楽しめました。

桜えびのかき揚げや体験乗船をもっと楽しみたい!という方には、由比港「浜の市」がおすすめです。今日ほど混雑しないのでゆっくり楽しめると思います。「浜の市」の開催情報は由比港漁港のサイトでチェックしてみてください。

由比港漁協 http://yuikou.jp/

関連記事