秋の桜えび干し

桜えびは春と秋が漁期。漁のあった翌朝、天気がいいと蒲原の富士川河口で桜えびを干す光景が見られます。

秋の桜えび干しと富士山
NIKON D5200 (22mm, f/8, 1/40 sec, ISO160)
秋の桜えび干しと富士山

秋は日差しが弱く、干される桜えびは少なめです。朝日に照らされるススキをバックに撮りたかったのですが、なかなかシャッターチャンスがありませんでした。でも秋は空気が澄んでいて富士山は綺麗に見えました。

干される桜えび。美味しそう
NIKON D5200 (50mm, f/2.8, 1/400 sec, ISO100)
干される桜えび。美味しそう
朝日の逆光に照らされる桜えびの絨毯。秋っぽく撮れたかな
NIKON D5200 (50mm, f/8, 1/400 sec, ISO100)
朝日の逆光に照らされる桜えびの絨毯。秋っぽく撮れたかな

桜えび干しは蒲原の富士川河口で見られます。漁があった翌日、天気がいいと7:00から7:30頃に干します。土曜日は漁がないので干す作業は日曜以外です。風が強い日も漁がないので、シャッターチャンスはかなり少ないです。

蒲原の桜えび干し
蒲原の桜えび干し

関連記事

    None Found